ちょっと思うところあってドメイン取りました。 せっかくなので、ブログもそっちに移します。http://pm.11op.net/こんなブログを購読してくれてて今後も購読してくれる ステキな方はお手数ですが上記 URL への変更をよろしくお願いします。 でわ。
スクリプト内に以下記述を行うことでロケールの変更が可能。 Configure::write('Config.language', 'ja'); 参考サイトの記述を元に bootstrap.php に define('DEFAULT_LANGUAGE', 'en'); とかしても上手くいかないので、そんな時は手動で設定すればよい。
このサイトを参考に http://bakery.cakephp.org/articles/view/p28n-the-top-to-bottom-persistent-internationalization-tutorialextract コマンドで po ファイルを生成するところまではいけたけど、 言語の切り替えが上手くいかなくてハマリ中。 どうやっ…
今さら今さらだけど、ビリーズブートキャンプ始めてみた。 ビリ始め。 自分の場合、減量目的ではなくてむしろ増量目的だったりする。 スタート地点は 47 kg。 1日目は基本プログラムで脱落。 もちろん、チューブとかなし。 エアで。エアビリーで。 次回は1週…
ウノウラボさんのエントリ、メンテナンス画面を簡単に出してみるを参考に、以下を .htaccess だけで実現してみる 特定 IP からのアクセスは認証下で普通にサイト閲覧が可能 それ以外の IP からのアクセスなら、メンテナンス画面を表示 まず、こういうことら…
php の画像処理ライブラリのasidoが便利そうだったのでひどい web アプリを作ってみた。url でサイズと画像を指定したら、そのサイズでその画像を出力するアプリ。まず、元画像 500x334 これを、以下のような url でアクセスした時の画像 url http://pm11op.…
盛り上がってるところ*1に水を差すようですが、 気になって仕事が手につきません。 さっき前の席の人に「なんでニヤニヤ*2してるんですか?」って聞かれました。 そろそろお昼なのに、食事も喉を通らないかもしれないので、 書いてしまいます。 はてダで Jav…
CakePHP をいきなり実践投入して2ヶ月程たった。 最近は Web アプリ作る時に当たり前のように Ajax 使うし、 それを当たり前のように要求される。 (要求されるのはほとんどがアニメーションとかの部分であって、特に ajax ではないけど。) で、それを当たり…
※僕の cake は 1.2.0.5146CakePHP で /app/tests/cases/ 以下に testCase を作成すると、 App Test Cases でテストの一覧を表示してくれる。 勝手に表示してくれるのはありがたいが、 でもどうせだったら全部まとめて実行したい。 勝手に表示してくれるくら…
前エントリで書いた、任意の url で任意の controller, action を実行する方法で、 例外が一つある。 url と controller, action のマッピングメモ それは、既に存在するディレクトリ名を含むマッピングができないという点である。 例えば、既に /blog ディ…
※CakePHP1.2 の話です。 CakePHP で既存の controller, action を任意の url で実行するには /app/config/routes.php にマッピングを記述すればよい。 例えば、マニュアルには /blog/history/05/june という url で BlogController の history アクションに …
会社に水筒持ってく時点でどうよって話はさておき、 おいしいよね、カルピス。
PHP 4 のサポートが年内で終了するとかで。 今のところそんなに思い当たる節が無いので (いよいよ切羽詰ってからでも間に合うかな?くらいの心当たり) 愕然とするわけではないが、やはりめんどくさい話なわけで。 「われわれの見たところでは、積極的に開発…
前回ひどい目にあったサンダル履くために 親指と人差し指の間にばんそうこうを貼った。 さらになるべくそこに力がかからないように 親指だけに鼻緒を引っ掛けるようにして足を持ち上げ、 かかとから着地するとサンダルずれしないことに気づいた。 結果、サン…
なんかはてダに変なの付いたと思って見てたらこういうことか。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070711/1184149817これが、はてなのネガティブブックマーク(ネガブ)に対する対策ってことだろう。 はてブに規制をかけるのではなく、 システム上プラスに…
plugin の存在を完全にスルーしてた。 CakePHP | 13章 プラグイン汎用的な controller は plugin として作るべきなのか。 しまった。component として作ってた。
CakePHP 1.2.0.5427alpha がリリースされました。 まだ alpha。 console 周りが結構変更されてます。 bake コマンドの元ファイルが template になったみたいですね。 妥当な流れだと思います。 とはいえ。 そのテンプレートの中身はこんなんなんですよ。/cak…
最初は感動するものの、使えば使うほど嫌いになっていく HTML_QuickForm がメンテナンス終了したとか何だとか。 とうとうHTML_QuickFormのメンテナンスが終了してしまった(正確に言うと追加開発が終わっただけでバグフィックスは継続しておこなわれる模様)…
買ったばかりのサンダル履いて会社行ったらおもっきり靴ずれした。 親指と人差し指の間の鼻緒的なものが当たる個所がベローンってなった。 まあ、試着した時からその予感はあったんだけど。 サンダルずれしないように、鼻緒の部分をやさしくコーティング し…
PHPでクロージャ 作ってみたものの、実はあんまり用途が思い浮かんでない。 なんとなく、 array_walk がキーワードに浮かんでは来るけど。 てことで、とりあえず smarty で使ってみようと思う。 CakePHP を完全 smarty 化してみたものの、 smarty 内での配列…
cake1.2の話 CakePHP では view で エラーメッセージを指定することで 任意のエラーメッセージを出力できます。 {$form->error('name', 'ちょwww名前wwwww')} rule が一つの場合ならこれでも問題ないのですが、 メールアドレスの validation など、 入力が無…
http://d.hatena.ne.jp/am11op/20070702/1183376369 ↑前エントリのクロージャもどきがものすごく使いたくならない理由がわかった。 function closure($str) { $str = ereg_replace("^function\(\) *\{", "", $str); $str = ereg_replace("\}$", "", $str); $…
※これ失敗でした。↓にもちょっとマシなやつ書いてます http://d.hatena.ne.jp/am11op/20070702/1183392610CakePHP 使ってたら、ものすごく closure 使いたくなった。 ググったら途中までやってる方達がいたので、 それパクって作ってみた。 ↓途中までやって…
http://d.hatena.ne.jp/am11op/20070702/1183376369 ↑前エントリがただの劣化コピーだってことに電車の中で気が付いた。てことで、勝手にリベンジ。 その前に、closure の定義自体はとりあえず置いておいて、 自分が作ろうとしてる(欲しい)のは何なのか。 外…
あわせて読みたいとフィードメーターを導入しました。 うちみたいな泡沫 blog にあわせて読みたい blog が表示されるのか心配でしたが、 ちゃんと出ました。よかったー。 フィードメーターの方は、現時点で人気度1.3。 1が最低なんかな。 更新頻度の目安にし…
ムリー
donwload これは何? php フレームワーク CakePHP を smarty 対応したものです。 bake コマンドにより生成される html 及び、その書き出し元となる html テンプレートを smarty 化します。 もちろん、標準の bake コマンドや cake テンプレートとの併用も可…
「松本人志コンプレックス」とでもいうようなものがある。 それは、松本人志の作るものがおもしろくないわけがないから、 松本人志の笑いを理解するには高いコミュニケーション能力を必要とするから、 彼の笑いを理解できなかった時(おもしろくないと感じた…
CakePHP 完全 smarty 化が完了しました。 ファイルまとめて使い方書けたら公開しようと思います。 需要の有無は関係ない! CakePHP 完全 smarty 化の意義は bake による自動生成の元のテンプレートを smarty テンプレートとして切り出すことで、元ファイルに…
結局諦めきれずに bake の smarty 化に取り組み始めたわけですが。 CakePHP は rails を手本に下だけあってなんつーかよくできてて、 bake に手を入れるのも元ファイルに手を加えずに 別のコマンド作るところまでは結構サクサク進めました。 で、スクリプト…